2022年3月31日、名古屋市中区の丸栄跡地に新たに商業施設「Maruei Galleria(マルエイガレリア)」が誕生しました。1Fのカフェや和洋菓子店をフォーカスしておすすめ10選をご紹介します。
実際に食べて美味しかったヘルシーなおすすめ商品もピックアップしました。(2022.5.9更新)
この記事を読めば、あなたもきっとマルエイガレリアが好きになる!
場所と営業時間
〒460-0008 名古屋市中区栄三丁目3番地1号 マルエイ ガレリア1階
(地下鉄東山線・名城線「栄駅」から徒歩4分 サカエチカS8番出口すぐ)
営業時間 | 10:00~21:00 |
---|---|
電話番号 | 052-238-1031 |
外観
老舗百貨店「丸栄」の跡地に誕生しました。
売り場面積が広く、建物自体の高さもあるため遠くからでも目を引きます。

「MARUEI Galleria」の文字が立体的で高級感を醸し出しています。

地上3階建てのビルです。巨大なLEDモニターには”チームラボ”が作製を手掛けた映像が映し出されていました。夜は特に存在感を発揮します。
駐車場
店舗の屋上に駐車場があります。80台以上駐車可能です。
前後左右駐車スペース自体も広いので、駐車が苦手な方も安心です。
ただし、有料です。店舗利用による割引サービスがないのが痛いところです。。。
終日15分200円で、値段も高いです。1時間の買い物利用でなんと800円。
そのため、金曜日の19:00頃はほとんど駐車していませんでした。
最大料金は平日8:00~20:00で1,500円、土日祝は2,000円です。
(夜間の20:00~8:00は最大500円です。)

入り口はビル西側「呉服町通り」にあります。「D-Parking」が目印です。

店舗利用による割引サービスがありません。そのため、車での買い物は推奨しません。
店舗の紹介
1Fには食料品店やカフェ、和洋菓子店など多くのテナントが店を構えています。
2Fは「無印良品」
3Fはレストランフロア(現在準備中)となっています。
東海エリア初出店のお店が多いです。この記事では1Fのお店をピックアップしてご紹介します。
おすすめ店舗10選
KW THE KITCHEN WONDERLAND
カフェ(約100席)とレストラン(約80席)を併設。カフェでは、デリサラダとキッシュ、ミニバーガーなどのサイドメニューのほか、生地やフレーバー、トッピングを選んで作れるティラミス、シフォンケーキなどを提供。レストランではパスタや、「松阪ポークの厚切りトマホーク」などの一品料理を提供しています。

おすすめ商品「デリサラダ」
デリサラダがヘルシーでおすすめです。
「海老と野菜の塩麹マリネサラダ」など色鮮やかなサラダが数種類並びます。

ohagi3 FLAGSHIP SAKAE
無添加おはぎやオーガニック抹茶など、グルテンフリーでヘルシーな和スイーツを扱うカフェです。
モダンな茶室をイメージした店内でいただくことができます。おはぎやドリンクメニューなどはテイクアウトも可能。

おすすめ商品「おはぎパフェ」
おすすめ商品は5月に新登場した新メニュー「おはぎパフェ」(¥900)です。
無添加のおはぎと金平糖に加え、抹茶パウダーや抹茶プリン、抹茶ソースはすべてオーガニックです。
上のおはぎは自由に選ぶことができます。(写真は季節限定の「いちご」)

電話番号:052-243-0893
公式サイト:https://ohagi3.com/
取り扱い品目:おはぎ、抹茶ドリンク、ほうじ茶ドリンク、パフェ、その他和スイーツ
BACE
一宮市のフルーツショップ「セリーヌ」の贈答用の高級フルーツを使用したボトルスイーツを提供しています。食べごろフルーツを使用しているため鮮度抜群です。

おすすめ商品「FF(フォルテシモ)AQUAフルーツミックス」
おすすめ商品は「AQUAフルーツミックス」(¥918)
透明ジュレの中できらきら輝くフルーツは、まるでハーバリウム。
美しいビジュアルだけでなく、フルーツも新鮮で美味しいです。中にはいちごと、みかん、キウイ、ブルーベリーが入っていました。フルーツが大きめで食べごたえがありました。

榊珈琲
高い抗酸化作用で美容に良いと話題の「グリーンコーヒー」を提供している榊珈琲。
グリーンコーヒーとは、焙煎前の生豆が緑色をしており、この生豆を使用したコーヒーをグリーンコーヒーと呼びます。こちらのグリーンコーヒーはオーガニックで完熟豆のみ手摘みで収穫した生豆を4時間以内に抽出した生豆と天日干しした焙煎豆をブレンドしています。

おすすめ商品「レアグリーンコーヒー」
おすすめ商品は「レアグリーンコーヒー」(¥690)
グリーンコーヒーは1杯で、なんと1日分の抗酸化力があると言われているほど、高い抗酸化力を誇ります。(日本食品分析センター調べ)
グリーンコーヒーとレアグリーンコーヒーの2種類メニューがありますが、より生豆が多いのが、こちらの「レアグリーンコーヒー」です。味はまるで焙煎したばかりかのように香ばしく、普段飲んでいる珈琲よりも美味しく感じました。

GRANY
自然派グラノーラ専門店です。オーガニック素材を中心とした全60種類以上から自分だけのグラノーラを作ることができます。味噌味やカレー味のおかずグラノーラや、黒胡椒味などがありました。その他にも酵素ビネガードリンクの取り扱いもありました。

あんこの勝ち

名古屋初出店のあんこスイーツ専門店「あんこの勝ち」あんこは3つの糖度から選べます。プリンやシュークリームなど、美味しそうなスイーツがたくさん並んでいました。
プリン:486円、シュークリーム:486円
尾張菓祥 よし乃

”ピーナッツ餅”が看板メニューの和菓子店「尾張菓祥よし乃」
桜餅やいちご大福、花見団子など、お花見シーズンにぴったりな和菓子が多く並んでいました。
滋賀県産最高級餅粉を使用した豆大福が人気です。
吟味された素材で作られる和菓子をぜひ味わってください。
enne(エンネ)

発酵バターをパイ生地に練り込んだ極上のアップルパイを提供しています。
カヌレやチーズケーキも人気です。
極上のアップルパイ:420円
カヌレ:300円
電話番号:052-265-5564
公式サイト:https://connect-foods.co.jp
取り扱い品目:アップルパイ・カヌレ・チーズケーキ・リーフパイ等
パティスリー ストラスブール+B

横浜で人気の洋菓子店「パティスリー ストラスブール+B」
看板メニューのバウムクーヘンの生地には新鮮な千葉県産の卵やカルピスバターをふんだんに使用。
飽きのこないやみつきの美味しさです。
電話番号:052-228-7158
公式サイト:https://stras.jp/
取り扱い品目:バウムクーヘン、焼菓子
24/7 SUPPLY

京都で誕生したカラフルで大ボリュームな生どらやきを提供する「24/7 SUPPLY」
京都のカステラ職人が焼き上げた「ぎおんのカステラ」も人気です。
銅鑼焼き:430円〜
おまけ
併設している食料品店もご紹介します。
パントリー(Pantry)

Pantry&Lucky(パントリー&ラッキー)は「食は愛・おいしいはうれしい」をコンセプトに、添加物をできる限り使わず、厳選素材、徹底的に品質にこだわるスーパーマーケットです。
「素材本来の美味しさを知ってもらいたい、最愛の家族が安心して食事を楽しんでいただくために、自身が誇れる商品を届けたい」というお店の熱い想いが商品に表れています。
関西ではファンも多く、”無添加といえばパントリー”との呼び声も高い人気の食料品店です。
特集記事はこちらから↓
まとめ
今回は、オープンしたばかりのMaruei Galleria(マルエイガレリア)の1Fフロアを中心に、おすすめ店舗10選をご紹介しました。また、ヘルシーで美味しかったものをおすすめ商品として厳選しました。
マルエイガレリアは、栄駅から徒歩4分の好立地にあるため、ちょっとした買い物やカフェでの休憩にうってつけです。1Fフロアには16店舗もあり、ぐるりと見て回るだけでも楽しめます。3Fのレストランフロアなど、まだ開店していないお店や紹介できていないお店もたくさんあります。今後も情報を随時更新していく予定です。ぜひお楽しみに!

コメント