5月15日(日)開催の「第4回 長良公園オーガニックマルシェ」に実際に足を運んできましたので、レビューします。自然派なお店が集まっていて、大満足でした。

岐阜のオーガニックの祭典!
有機野菜・オーガニックが気になる方はこちらもチェック↓
どんなイベント?いつ開催してる?
「有機農業推進法」で定められている有機農業基準3つ(①化学肥料②化学合成農薬③DNA組み換え技術の不使用)を満たした農産物や、この条件を満たしたものを原材料としたフード類が集まったオーガニックの祭典です。5月15日で第4回目であり、毎月第1土曜日と第3日曜日に開催しています。
開催時間は8時〜13時までです。
どこで開催してる?
開催場所は岐阜県 岐阜市にある「長良公園」です。
〒502-0071 岐阜県岐阜市長良字城之内1466−10
駐車場は?
駐車場は完全無料です。駐車場は広いですが、長良公園はもともと家族連れを中心に利用客が多いこともあって満車になることもしばしば。この日もほぼ満車でした。

出店店舗は?
15事業者が出典していました。その多くが完売になるほどの盛況だったとか。
いくつかピックアップしてご紹介します。
フード
soielle(ソワーユ)
心身体にやさしいお弁当を提供してくれるキッチンカー「ソワーユ」さん
こちらのお店では、食材や調味料、調理方法(揚げ物は毎回油を交換している)にこだわっています。
この日は特別メニュー「美濃ヘルシーポーク鯖だしうま煮ごはん」を提供していました。
こちらのお店は普段はイオンモール木曽川や、旬楽膳にも出店していて、人気の高いお弁当やさんです。

Wara Vege
ヴィーガン料理を提供しているキッチンカー「ワラベジ」さん
「ヴィーガン+オーガニック+フェアトレード」を掲げています。

①ファラフェルサンド:
オーガニックひよこ豆で作った中東発祥のコロッケのような「ファラフェル」と季節の野菜、ひよこ豆で作ったディップ「フマス」ピタパンにたっぷり詰め込んで2種の自家製ソースをかけました。
②Veganホットドック:
100%植物性なのに、まるでソーセージのような味わい。しかも低カロリー。コレステロール0のヴィーガンソーセージと野菜をわっぱん特製ドッグにサンド。
★実際に購入して食べてみました。感想は次の章でご紹介します。

Pizzeria sorgente
東京、イタリアでナポリピッツアの修行をした職人が2015年に開業し、2019年のミシュランガイド東海版にも掲載されているお店です。普段は岐阜市内で営業しています。

この日はまめな農園さんのこだわりオーガニック野菜をふんだんに使った特別メニューを提供していました。
ドリンク
グリーンコーヒープラス
生豆を使ったコーヒーで、抗酸化作用がとても高いことで注目されているコーヒー「グリーンコーヒー」を取り扱う「グリーンコーヒープラス」さん。こちらも定期的に旬楽膳にて販売されています。

オーガニックグリーンコーヒーはホットで一杯500円、アイスで600円でした。
自宅で飲む用の粉コーヒーは2杯分で500円でした。
★実際に購入して飲んでみました。感想は次の章でご紹介します。
農作物など
のびのび養鶏場
下呂市金山町で、ヒヨコから化学肥料や抗生物質などの薬剤を一切使用せず、平飼いで極力自然に近い環境で育てている「のびのび養鶏場」さん。1パック390円の卵は大人気で、早々と完売していました。

空農園(アグリSUN合同会社)
化学農薬や化学肥料を使用せずに作った安心安全な野菜やお米を提供している「空農園」さん

機のハツシモや、にんにくの芽、”越しのレッド”という珍しい品種のラッキョウも販売されていました。

★購入品レビュー
「Wara Vege」さんのVeganホットドックと、ファラフェルサラダボウルを購入して食べてみました。
Veganホットドック:
100%植物性なのに、まるでソーセージのような味わい。しかも低カロリー。コレステロール0のヴィーガンソーセージが味わい深くてとても美味しかった。
ファラフェルサラダボウル:
オーガニックひよこ豆作ったコロッケのようなイスラエルの伝統料理「ファラフェル」を使用したサラダボウルで、季節の野菜と、マッシュポテト、ひよこ豆のディップ「フマス」を彩り豊かに盛り付けた一品。ちょっとスパイシーで美味しかった。こちらもヴィーガンメニューとは思えないほどの満足感がありました。

食後のコーヒーとして、「グリーンコーヒープラス」さんのグリーンコーヒー(ホット)をいただきました。栄のマルエイガレリアにできた「榊珈琲」さんで一度飲んだことがあって、グリーンコーヒーの美味しさに感動したため、今回もいただきました。焼き芋を飲んでいるような、なんとも香ばしい味わいがたまりませんでした。こちらも大満足。

次回以降の開催予定は?
毎月第1土曜日と第3日曜日に開催しています。
7月は7月2日、17日
8月は8月6日、21日
9月は9月3日、18日 に開催予定です。
開催時間は8時〜13時までです。

まとめ
岐阜市の長良公園で月に2回開催しているオーガニックの祭典「長良公園オーガニックマルシェ」は、思ったよりも出店店舗が少なかったですが、それでも十分満足することができました。マルシェの良さはお店の方と直接ふれあえること。お話を聞いて得た学びは多かったです。
美味しくてヘルシーなフードに囲まれてなんだか嬉しくなりました。
みなさまもぜひ一度岐阜市まで足を運んでみてください。

コメント