初心者や女性にオススメ!
ピラティスの料金や立地を比較して総まとめ。あなたもきっと行きたくなる!
まずはピラティスの効果を簡単にご紹介
リハビリを行うために考案されたピラティスは、ドイツのフィジカルトレーナー「ジョセフ・ピラティス氏」が考案した人気のエクササイズです。”動く瞑想”とも呼ばれています。
あまり運動をしない方でも無理をせずに効率よく行えることが人気の秘訣。
週に1回程度でも効果があるとされています。
1.基礎代謝が上がってダイエット効果
2.体幹トレーニングで姿勢がよくなる
3.正しい呼吸で自律神経が整う
4.柔軟性が向上する
5.メンタルに良い(ストレスの軽減)
40代以上の女性に特に人気のエクササイズです。

ピラティスとヨガの違い
■ピラティスとヨガは以下のような違いがあります。
【ヨガ】

【ピラティス】

オススメのピラティス教室・スタジオは名古屋市内のどこにある
アクセスの良いエリアが多いです。
名古屋市内のピラティス 比較表(グループレッスン)2022.2月現在
<施設名> | 所在地 | 入会金 | 月額 | 体験 | 男性 | 備考 |
zen place pilates | 中村区名駅 四丁目26-10 名駅ファーストビル6B | 無料 | 9,625円 | 500円 | 可 | 全国展開 |
ピラティスアーツ | 千種区池下町2-22 TSKビル2F | 10,000円 | 12,000円 | なし | 国際資格 | |
Studio Wohl | 東区葵3-3-8 サンアピック301 | 11,000円 | 19,800円 | 1,100円 | 女性特化 | |
ボディデザインラボ GC | 東区泉1丁目2-17 レジデンス泉 2F | 無料 | 10,500円 | 1,000円 | 若者向け | |
HOOLAY | 北区大曽根3-13-17 | 2,000円 | 7,200円 | 500円 | 高齢特化 |
※月額料金はすべてグループレッスン4回分の価格に調整してあります。(月1回利用を想定)
※体験は1回あたりの価格です。
※最新情報は各HPにてご確認ください。
(施設名をクリックすると公式HPへ移動できます)
入会金無料キャンペーンや無料体験キャンペーンを開催して情報が変更になっていることがあります。
1ヶ月あたりの料金比較、最安値・最高値は?
今回紹介した中では、HOOLAY(フーレイ)が最安値です。
グループレッスンの場合は10枚つづりのチケットを買うと1回あたり1,800円と驚異的な安さです。
65歳以上の人を対象としたシニアピラティスも開催しており、整体療法士がサポートしてくれるので、腰痛などのお悩みの解決にも最適です。そのため、高齢者の利用が多いイメージです
【HOOLAY(フーレイ)】

最高値は、Studio Wohl(スタジオヴォール)です。入会金、月会費ともに高いですが、
マタニティピラティス、産後リカバリーピラティス、妊活ピラティス、更年期ケアピラティスなどのコースがあり、女性特化型の本格スタジオなので高いのも納得です。スタッフも全員女性で各種認定資格をもったインストラクターが担当してくれます。女性ならではの悩みがある方にオススメです。
【studio Wohl(スタジオヴォール)】


初心者の女性向けに特におすすめなのは?
「zen place pilates 名駅スタジオ(ゼンプレイスピラティス)」がオススメです。
全国展開しており、店舗は名古屋市内に栄と名古屋駅の2店舗あります。
こちらでは初心者が8割とのことなので、初心者も安心です。女性向けですが、男性も参加可能です。
スタジオは清潔感がありオシャレな作りになっています。
【zen place pilates 名駅スタジオ(ゼンプレイスピラティス)】


20代〜30代の若い女性にオススメしたいのは、「ボディデザインラボ GC」
こちらも3回利用で7500円とお手頃価格。グループレッスンの場合、入会金が無料なのも嬉しいです。マシンを使った本格的なピラティスレッスンを受講できます。スタジオも清潔感があってオシャレです。
パーソナルトレーニングジムも併設しているのが特徴です。
【ボディデザインラボ GC】

本格的なピラティススタジオは?
上述した「Studio Wohl(スタジオヴォール)」の他、国際資格を持つインストラクターによる本格的なピラティスを受講できるのは「ピラティスアーツ」です。日本でも数少ない国際認定資格インストラクター(PMAⓇCertified Pilates Teacher)が在籍しています。
設備の充実度合いも名古屋有数です。

申し込み方法・手順は?
初回体験は事前にネット申し込みが必要な場合が多いです。
公式HPから予約しましょう。

注意点は?
グループレッスンの場合は、開催される時間帯や曜日が限定されます。
ご自身の都合に合う時間帯に開催されているかは事前に必ず確認しましょう。
ウェアやマットを無料でレンタルができるところと、できないところがあります。
お仕事帰りに立ち寄りたい方はその点も意識してください。
手軽に始めるには入会金と月額会費が安いところがオススメです。
まとめ
目的に合わせたオススメはざっくりまとめると下記のとおりです。
20~30代の若い女性のエクササイズ・・・「ボディデザインラボ GC」
20代〜30代の若い女性の産前産後用・・・「Studio Wohl」
男性含む、全年齢対象向け・・・「zen place pilates」
本格的なレッスン希望者向け・・・「ピラティスアーツ」
65歳以上のシニア向け・・・「HOOLAY」
それぞれの強みを理解した上で、自分の目的にあったスタジオに通いましょう。
- スタジオによって価格差が大きい
- 立地と時間が合うか要確認
- 目的に合ったスタジオを選ぼう

コメント